-
2021年04月14日
監査を行いました
2021.4.14
4月8日(木)、令和2年度の会計監査を行いました。
*手指消毒、換気などの対策をしながら行いました。
-
2021年03月23日
理事会を開催しました
2021.3.23
3月19日(金)、理事会を開催しました。
議事
1)議案第1号 令和3年度事業計画について
2)議案第2号 令和3年度収支予算について
協議の結果、承認されました
*検温、手指消毒、換気などの対策をしながら行いました。
-
2021年03月23日
二役会を開催しました
2021.3.23
3月19日(金)、二役会を開催しました。
議題
① 令和3年3月チラシ配布について
・ほばら親子ふれあい農園の農作業ボランティア募集
・おもちゃクリニック
・うたごえ喫茶
② 保原町商工会への加入について
③ 中小企業退職金共済制度への加入について
④ その他
協議の結果、承認されました。
*検温、手指消毒、換気などの対策をしながら行いました。
-
2021年03月16日
LINE勉強会 修了しました!
2021.3.16
3月11日(木)、LINE勉強会を修了しました。
わかりやすく丁寧に教えていただき、
グループで音声通話や動画通話もできる様になりました。
佐藤先生、畑中先生ありがとうございました。
写真がこのように変身します。
*検温、手指消毒、換気などの対策をしながら行いました。
-
2021年03月16日
マイナンバー申請を行いました
2021.3.16
3月13日(木)、うたごえ喫茶開催時に希望者がマイナンバー申請を行いました。
-
2021年03月16日
うたごえ喫茶
2021.3.16
3月11日(木)、地域づくり部会主催のうたごえ喫茶を開催しました。
今回は、アコーディオン奏者の千本松さんが選曲した懐メロを楽しく歌いました。
1月2月はコロナ感染予防対策のためお休みにしていましたが、
1、2、3月合同のハッピーバースデーも行うことができました。
皆さんのご協力のおかげで、何とか3月の最終回を迎えることが出来ました。
1年間、みんなで楽しく歌を歌うことができました、
アコーディオン奏者千本松さん、参加していただいた皆さん、ありがとうございました!
1月、2月、3月合同のハッピーバースデー
*検温、手指消毒、換気などの対策をしながら行いました。
-
2021年03月12日
広報委員会を開催しました
2012.3.12
3月10日(水)、事務局にて第11号自治振興会だよりの最終校正を行いました。
広報委員の皆さま、1年間お疲れ様でした。
-
2021年03月10日
ライン勉強会 応用編
2021.3.10
3月9日(火)、ライン(LINE)講座『応用編』を行いました。
基礎編に引続き、講師は富士通オープンカレッジ福島伊達校の佐藤先生と畑中先生です。
セキュリティの確認、グループ登録の仕方、テレビ電話などを勉強しました。
-
2021年03月03日
ライン勉強会
2021.3.3
3月2日(火)、富士通オープンカレッジ福島伊達校の佐藤先生と畑中先生を講師に
LINE(ライン)勉強会〔基礎編〕を開催しました。
-
2021年03月03日
福島県危機管理センターを見学しました
2021.3.3
2月26日(金)、環境防災部会主催の福島県危機管理センター見学会を行いました。
福島県の危機管理拠点として整備され、2月13日の地震発生30分後には
対策本部を立ち上げて情報収集を行っていたそうです。
対策本部として実際に会議を行っている施設を使用し防災クイズ、
洪水のバーチャル体験も行い、改めて防災の大切さを感じました。
危機管理センター倉庫 200人×3日分の水・食料が備蓄されている
1人 3日分の食料
- ほばら親子ふれあい
農作業ボランティア(PDF)募集中
- 婚活希望者(PDF)
参加者募集中